夢はうたかた

チャミスルのみたい

軽率オタクの就活備忘録

 

皆さま、こんにちは!

就活がようやく終わり、韓ドラ三昧な日々を送っている、22卒の軽率オタクです。
 
就活中、先輩方の #ジャニオタと就活 ブログに助けられ、就活終わったら絶対にわたしも書こう!!!という気持ちでなんとか乗り切りました(?)
 
と言いつつ、わたしは元々kポオタク(ウォヌくん/SEVENTEEN は殿堂入り)で、ジャニオタ歴は1年半くらいしかありません。ちょうどコロナが登場した2019年12月辺りからちょろっと気になり始め、ステイホームでYouTubeを見まくった結果、気づいた頃にはぬるっと沼落ちしていました!!!
 
加えて、kポ・ジャニーズや、デビュー組・練習生・Jr.問わず、広く浅く推しているオタクです。推しが本当にたくさんいます。
そのため、知識が足りない部分もあるかと思いますが、どうぞお手柔らかにお願いします!
 
♢基本情報
都内私立大学に通うド文系(非法学部)
アルバイトは、コンビニと食品製造の掛け持ち
ゼミ・サークルは、一応所属(ここから無理矢理ガクチカ作り出しました)
公務員志望(公務員予備校2020年7月~)
民間企業の併願なし
 
本題に入る前に、ここでお伝えしておかなければいけないことがあります。
そうです!わたしは公務員志望かつ民間企業の併願なしの、完っ璧な公務員単願で就活しました。
就活中、公務員志望の方の #ジャニオタと就活 ブログは見つけられなかったので(もしかしたらあるかもですが)、そういった方々のお役に立てれば嬉しいです!
 
逆に民間企業を志望している方々にとっては、ただのオタク備忘録になってしまうかもしれません。ごめんなさい……
 
 
それでは早速👇
まず、公務員試験はいくつか併願するのが一般的で、実際にわたしも8つほど受験しました。
・国家総合職
・国家一般職
・裁判所事務官
・市役所×2
・国大法人      の8つです!
 
終わってみて思ったことは、自分が行く気のあるところだけ受ける感じでも良かったかもということです。
もちろん、本命が残念ながらダメだったときのためにいくつか受けておくのは大事だと思います。
予備校では、出願するのは無料なので、受けるか迷っているものはとりあえず出願しといた方がいいと言われました。
わたし自身、公務員単願ということもあり、受けられるだけ受けとこ!!こわいし!!!という気持ちで出願しまくりましたが、筆記は通っても、面接試験になると、そこまで興味ないところの面接準備に追われるのが辛かったです。
 
結局、実際の面接でも意欲を出しきれなかったのか、2次試験の面接で落とされました😇(わたしが面接弱者なだけかも)
 
ですが、いくつかを併願していると、2次試験以降の日程がブッキングしてしまう方も何人か見かけたので、そういった意味で、リスクヘッジとして持ち駒をたくさん持っておくのも作戦の1つであると思います。
 
なんだか、結局何が言いたいのかわからなくなってきてしまいましたね…
ここからは、時系列に沿ってお話していきたいと思います!
 
🟣2020年7月~ 予備校に通い始める
 
21卒の友人(ジャニオタ)から「公務員目指してるんだけど、おすすめだよ!転勤ないし、オタ活に専念できる!」(超意訳)と言われたことをきっかけに、え〜!じゃあわたしも目指す!!となって、志望業界を決定。単純すぎる……
しかもこのときは、国家公務員と地方公務員の違いさえ分かっていませんでした(おい)
 
そして、その友人が予備校に通っていたため、わたしも独学は考えず予備校に課金。通信だと確実に怠けると思ったので通学する講座を申し込みましたが、通学・通信は自分に合った形態を選べば大丈夫だと思います!
 
この時期にしていたことといったら、とにかく予備校の講義をスケジュール通りに消化していくことくらいかな、、、
夏休みはまとまった時間が取れる期間だから、勉強頑張れば周りと差をつけることができると思うけど、まだそこまで追い込みすぎなくてもいいと思います。むしろ、思い出づくり大切!わたしも友人と定期的に会ってました!
 
それから、公務員系の説明会とかセミナーもちらほら開催されていたため、可能な限り色々な職種のものに参加していました。出席回数が採用に直接影響することはなかなかないと思いますが、少なくとも悪い印象につながることはないと思ったので、特に気になる省庁の説明会は、大学主催のものや、予備校主催のもの、各官公庁が開催してるものなど、内容は同じでも参加することに意味があると考えて、とにかく何度も参加しまくってました!!
 
そして何より、、
 
夏休みといえば、Summer Paradise‼️‼️(大声)
 
俺担ヨシヨシ 自担推し推し……6月にあったJohnny's World Happy LIVE with YOU以降、わたしにとってジャニーズ2度目の現場(オンラインだったけど🥲)でした。
 
タイトル?に衝撃を受けつつも、ジャニーズはこういう感じなんだな〜と受け入れ、流れるように何公演も購入。毎公演後には、死ぬほど長文の感想をしっかりメモに残しました……それからJr.祭りもありましたね~Wash Your Hands~
それから、人生初ジャニショへ突撃しました‼️
辺り一面、顔が良い人たちの写真で埋まっててビビった……
やっぱりジャニーズはみんな同じ事務所ということもあって、グループを超えた交流の様子が多々見られるのがたのしいですね……
 
そして、去年の夏はやたらセブチカフェが開催されてたので(気のせい?)、そっちにも行ってたな、、
 
⇨ちなみにインターンですが、金融系の1dayを1社のみ参加しました。それ以外は、出版系の企業の説明会を何社か聞いたくらいかな……やっぱりオタクたるもの、エンタメ系の企業は憧れ……
わたしが参加した説明会は、コロナの影響でオンラインのものばかりでした。(3年の夏、スーツ着て外出したのは1回のみ)
 
 
🟣2020年9月~ まじでなにしてた⁉️期
 
この期間の記憶ほんとに無くて、、、
月イチ程度の頻度で書かれた日記には、「お金ほしい。ワロタ」って書いてありました(虹プロにハマり、マコちゃんに触発されて書き始めた日記)(マコちゃんは毎日きちんと日記を書いてるそうです)
 
中弛みの時期に入ってしまってたかも、、非法学部ということもあり、周りに公務員志望の友人もいなかったし、インスタには就活関係のストーリーがたくさん並んでて、ちょっと病んでた時期でもある😇
でも予備校の講義を進めていくことと、説明会への参加は継続してたかな、、
 
あと12月に『滝沢歌舞伎ZERO 2020 The Movie』を見に行きました!!『ひらりと桜』が好きすぎる……見終わった後は、不思議な気持ちになりました()
 
 
🟣2021年1月~ 年明け!!!22卒の就活解禁卍卍
 
1月は大学の試験もあって、なかなか勉強時間が確保できない日も出てくるかもしれないけど、焦らずに一つ一つこなしていけば大丈夫!!!みんな一緒だから!!(誰)
 
それから、このくらいの時期から自然科学とか思想にも手を出し始めました。
特に思想は本当におすすめです。範囲が狭いので勉強も負担にならないし、本番の試験でも思想だけは毎回必ず取れたと記憶してます。出題は1問の試験が大半だけど、たかが1点、されど1点!!!
自然科学については、わたし自身ザ・文系なので科学、物理辺りは苦痛すぎて、、かろうじて生物と地学のみちゃんと講義を受けました。そのほかは過去問を解いて、出てきたところを覚える程度にとどめた、、計算無理、、
 
ちなみに生物の勉強として、『はたらく細胞』のアニメを見まくってました。多分(絶対)この時期にすることではない……でもこの作品自体はおすすめだし、実際、生物の勉強にも役立つと思うので、年明ける前までの時期にちょろっと見てみるのも良いかと思います!
 
加えて、わたしは年明けから模試も受け始めました。ここで声を大にして言いたいのは、模試の結果はほんと!!!気にしなくて大丈夫だよ!!ということ。
 
もちろん高得点を取ることはすごいことだし、今後のモチベにもなるので良いことだけど、それよりも実際の試験時間を体験したり、模試で出題される時事問題と論文テーマの収集したりすることが主な目的!
 
いくつかの予備校の模試を申し込んで、各予備校の問題をゲットしている方も多かった!わたしは志望度が高い区分の試験だけ、通っている以外の予備校の模試も受けました。
 
もちろん、絶対に受けなきゃいけないというわけではないです!
ですが、模試で出題される問題、特に時事問題は各予備校がガッツリ予想して作成したものだから、模試を受けて損することはないと思います。実際、本番の試験で何度か助けられました。感謝……
 
そして、、、
3月に入ると、いよいよ22卒の就活解禁です‼️
この時期は「何かが始まった…‼️やばいぞ‼️」と感じて不安になり、マイナビリクナビetcで気になった企業にいくつかエントリーした記憶があります。(エントリーしておいて、選考は受けていないので謎行動)
 
それよりも忘れてはいけないことは、試験の出願です。3月末からぼちぼち始まってきます。受けるか迷っているうちに受付終了して、持ち駒1つ失うなんてことにならないよう、期限を確認してしっかり申し込んでください!(自戒を込めて)
 
また、特別区を受験される方は、申し込み時に志望区3区を決めなくてはならないので、早めに考えておくことをおすすめします。わたしは期限の3日前くらいから考え始めた上になかなか決まらず……(スケジュール管理😠)
焦って前日の夜に予備校の先生に相談し、なんとかギリギリで申し込み完了しました……
 
 
🟣2021年4月~ 1次試験(筆記試験)
 
ついに試験が始まってきます。3月までは息抜きとして、月に1.2回友人と会っていましたが、4月〜6月上旬までは、まじで家族以外と喋った記憶ないです😇
アルバイトも4月からはお休みをもらいました。
 
この時期のわたしは、全落ちに震えていたし、精神的にやばかった…でも今できることといえば勉強することだけで、泣きそうになりながら過去問解いてました。そんなとき力になってくれた曲が、SnowManの『ナミダの海を超えて行け』と『Be Proud!』、SEVENTEENの『ひとりじゃない』です‼️(突然)
もはや歌いながら勉強してました(あたおか)
 
あとYouTubeや韓ドラも見てましたし、週一でラジオも聴いてました。息抜きしすぎ……でもこの時間がなかったらまじでやばかったと思うし、皆さんもあまり追い込みすぎず、適度にリフレッシュの時間を設けるようにしてくださいね❣️❣️
 
さて、わたしにとって最初の試験は4月末にありました。
この試験は国家総合職の試験で、試験慣れのために受けたものでしたが、当日はめちゃめちゃ緊張したのを覚えています。でも1度経験してしまえば、その後の日程はそこまで緊張しすぎることもなく臨めました。勉強が間に合っておらず慌てていた時期だったので、試験慣れのために受けにいくか迷ったのですが、その後の試験の緊張を和らげる効果もあったので、今となっては行ってよかったな〜と思います。
 
5月に入ると試験が続くようになり、一気に忙しくなりました。特に志望度の高い区分の試験後には自己採点をしたくなることもあると思いますが、わたしは自己採してめちゃくちゃ後悔しました。やばかったからです(語彙力)
 
もちろん、かなり自信ある!!という場合は全然自己採点してOKだと思いますが、ちょっと不安かも…みたいなときは、とりあえず忘れて次の試験に備え、ひと通り受験し終わったら自己採してみるという感じでもいいかな〜と思います。
 
それから、わたしは6月後半に1つ、2次試験(面接)が入ってきました。まだ筆記試験も残っていて、筆記と面接の対策を並行して行うのが難しかったですが、今となってはこの時期にちょろっと面接対策に手をつけ始めることができたのが良かったなと感じています。特に、わたしは民間企業の併願をしていなかったこともあり、面接経験0だったので「面接⁉️こわい‼️無理‼️」みたいな状況でした。
ですが、公務員志望の方の中には、民間も併願していて面接の経験値がめちゃめちゃ高い‼️強い‼️みたいな方もいると思うので、とにかく早め早めに面接対策にも触れられると、後々楽になると思います。
 
 
🟣2021年7月~ 2次試験(面接試験)
 
7月に入ると筆記試験もひと段落してきて、次はいよいよ面接試験が始まってきます。わたしは筆記の点数が不安だったこともあり、合格しているかわからない試験のために面接カードを書いたり、自治体研究をしたりするのがすっごく辛かったです……泣
 
てかそもそも、1次試験から合否発表までが長すぎる!!!!😠コレ実はメンタル面を試されてるのか⁉️みたいな感じですよね!!()
 
最近は公務員試験も面接の比重が大きくなってきているとはいえ、安心できるくらいの点数を取っておくことは、面接対策や実際の面接に臨む際のメンタル的にも大切だな〜と感じました。
 
実際にわたしが行なった面接対策としては、予備校の先生や東京しごとセンターの方に面接カードを添削してもらうことや、ネットなどを利用し、よく聞かれる質問をリストアップしてその回答づくり(wordで15枚分くらいになったかな?)をすることなどです。
加えて、予備校主催の面接対策ゼミにも参加していました。
 
予備校でのカウンセリングは、やはりこの時期になると埋まってしまっていて、なかなか予約が取れませんでした。そこで、先生に東京しごとセンターをおすすめされ、実際に行ってみたのですが、ここがとても良かった!!無料だし、毎回同じ方が担当してくれるし、この時期には民間志望の方のピークは終わっていたようで、予約が取りやすい!!模擬面接もしてもらえます。
 
実は予備校の模擬面接も1度利用したのですが、その時の担当者が怖すぎて軽くトラウマでした……中学のときの体育の先生に似てた…(ピンポイント)(おそらくわたしがお豆腐メンタルなだけ)
 
それ以降「わたしに面接は無理や。。。」状態になっていたのですが、しごとセンターの方が優しくて、なんとか持ち直しました。
 
面接試験を終えて、本当に面接は面接官との相性だなって思います。笑顔で乗り切ればなんとかなる!なんだったら、わたし途中からカラコン付けて参戦してました!目力大事!!👁
施策の名前忘れちゃったり、プレゼン失敗しちゃったりしても、慌てない!とにかく笑顔を崩さないこと!
そして、この省庁、自治体で頑張ります❗️デビューさせてください❗️(違う)みたいな感じで、やる気アピールできれば勝ちです!
ちなみに、面接を受ける際ケンティーの人格を降ろす〜というのをTwitterで見かけて挑戦してみたのですが、わたしには難しかったので(さすがケンティー)、プデュに出演中の練習生の人格を降ろして、面接に臨んでました!!(悪編を恐れず面接官にアピール)(皆さんぜひプエクを見てください)
 
最初は、面接官怖かったらやだな〜とか、志望動機ド忘れしちゃったらどうしようとか、不安でいっぱいになっちゃうかもだけど、あまり重く考えすぎず、むしろおじさんたちとお喋りしに行くくらいの気持ちで臨めるようになれば、自然とうまくいくと思います。
 
そうだな……あと、面接の心残りを挙げるとすれば、胸ポケに推しのアクスタを入れて面接に臨むことができなかったということ……先輩方のブログで見かけてから、密かに憧れていました😌
 
わたしまだアクスタ購入したことが無いんですよね……Jr.で特に推しているグルがあって、1体目のアクスタはキミたちに決めた‼️といった感じなのですが、未だに発売されません……早く出してください…たくさん購入します!!!
 
そして、、、
 
サマステ & Summer Paradise‼️‼️
今年も夏が来ました……7月、8月は結構コンスタントに面接の予定が入っていましたが(特に7月上旬&8月下旬はスケジュール鬼だった)、合間を縫ってオタ活してました。
初の対面現場!!サマステ!!たのしい!!以外の感情が無かったし、昂りすぎてほぼ記憶ない😇
サマパラも!!たのしかった!!(語彙力)
『ハニーレモンソーダ』も見に行ったな〜!🍋🍯
てか面接カードの趣味の欄に「映画鑑賞」と書いてたけど、直近で見た映画が歌舞伎とハニレモ……
 
 
そんなこんなで、8月末には全ての試験を受け終え、9月の頭には結果も出揃いました。
終わってみると、あっという間に思える就活。最後の面接を終えた日に、スーツのままドンキでチャミスル買って帰ったのが昨日のことのように感じます。
 
そうだな……あと伝えたいこと…
あ!就活用のTwitterアカウントを作ることはかなりおすすめです!わたしは、"推しの数だけアカウント"をモットーにしているため、いくつもアカウントを抱えているのですが()、それに加えて就活アカ⁉️うまく運用できるかな⁉️と思いつつ初めてみた結果、かなり役立ちました!
 
Twitterで繋がった公務員志望の方々のツイートを見て、モチベーションにしていましたし、公務員試験(特に2次試験の面接)=情報戦だと感じたので、情報収集にも役立ててほしいと思います。
 
そういった意味では、LINEのオープンチャットも使えるかもしれません。ただ、ものによっては関係ない話題で通知が埋まってしまうチャットもあったため、よく見極めて入室するのが良いと思います!
 
特に国家公務員を受験される方には、オプチャおすすめしたいです。官庁訪問の際、同じ省庁を訪問する方々のチャットに入っておけば、面接の雰囲気や面接後どのくらいで電話が来るのかといったような情報を得ることができます。
 
⇨これがとても大事で、官庁の中には当日に電話来なければ、そのままお祈りコースのところもありまして、そういった情報を手に入れることで、すぐ次の官庁へ切り替えることができるので……官庁訪問はほんとスピード命です‼️最初の関門は官庁訪問の予約メール‼️チケ取りやアクスタ戦争を思い出して、頑張ってみてください‼️(pcでの予約がおすすめです)(わたしはなぜかスマホでやってしにました)
 
最後に、、、
正直内容が為になるか分からないし、就活中に考えたこと、思ったことをただただ書き連ねた結果、ものすごい長文になってしまいましたが、ここまで読んでくださってありがとうございました。
民間とか公務員とか、ほんと業界問わず、就活は大変なものだと思います。なかなか結果に繋がらず、しんどい時期もあるかもしれません。でも、皆さんは十分頑張ってます!!!周りと比べず、自分のペースで、デビュー(内定)勝ち取ってください!!めちゃくちゃ応援してます。
 
p.s.何か気になること等あればお気軽にどうぞ!☺️🎶